ま、案の定大笑いしましたけど^^;
三女のネガティブの原因は、間違いなくuriboだからな・・
何て言うのかな?つい言っちゃうというか・・
我が家の二女は、ハッキリ言ってほっといても自分で勉強し頑張るタイプ。。
そして、頑張るから結果も良い訳で、なかなかの優秀モノ。。
と比べるといけないんだけど・・
三女は、やらなきゃいけない事はするけどそれ以上はしなくて・・
そうなると、あんまり結果が出せないんですね。。
ふたりの成績表を見ての反応が、どうしても差が出ちゃうんですよ^^;
それはuriboが悪いので、直さなきゃいけないとこなんですが・・
まぁ、思いっきり三女は落ち込むわけですよ。。
この教科はもうちょっと出来るはずなのに・・
自分でそう思ってたのがそうでも無くて・・
でも、そう思うんなら勉強しろって事で・・
そう言うとまた落ち込んじゃって・・
でも、三女本人が言うんだからそうしなさいよって話になって・・
ぐるぐる回っちゃうんですよね^^;
最後に三女が言う事は、二女がよく出来るのが悪いんだ!私と比べないで!!
・・って、比べてはないんだけどね、やっぱそうとられちゃうのかな。。
uriboは、言ってやりました。。
ふたりを比べる事はしてたかもしれないけど
だからこうしなさいとは言ってない!
ふたりともママのお腹から出てきたんだから一緒・・
でも、人間としては全くの別人!!
血の繋がりはあっても、人としての個性はある訳で同じ人間ではない。。
だから、同じように出来る訳がないの。。
三女は、やりたい事があったら一生懸命努力して頑張ってきたでしょ?
頑張ったから水泳も全国に進めたし、今も吹奏楽で四国代表にもなれる。。
努力無しでは結果が出ないのは誰よりも分かってるでしょ?
勉強も同じ、努力無しで生まれた時から天才なんていないの!
そんな人どこにもいない!
二女も、小学校の時はそんなでも無かったけど
中学入って頑張って勉強してるから今の結果が出てるの。。
目標に向かって努力してるから出来てるんでしょ?
三女に出来て二女に出来ない事はいっぱいある。。
もちろんその逆もね・・
でも、それが個性であって、必ずみんな出来ないといけない事は無いの。。
ママは、三女に天才になりなさいとは一言も言ってない。。
ただ、夢に向かって進んでいくために今必要な学力はつけなさいと・・
高校に進学できるだけの学力は必要だと言ってるの。。
勉強をたくさんしなさいとは言わない!
ただ、授業をきちんと聞いて宿題をやって
新聞の『一日一言』を書きなさいと・・(新聞のコラムです)
前書いてた時の国語のテストはよく出来たでしょ?
書くだけでも全然違うもんなのよ・・
難しい事やれとは言わない、書くぐらい書いてごらん。。
制服ちゃんと吊れとか靴をちゃんと揃えろとかそんなのは少々構わない
とにかくネガティブモードになるのやめてごらん。。
何だろうと良い方に考えてごらん。。
ママが毎日ネガティブモードで、もう嫌だ嫌だ・・って頭抱えるのやでしょ?
それと一緒! ママも三女がそんなの嫌だもん!
毎日笑顔で生活する方が良いんだよ。。
どうしても言いたい事があったらもちろん聞くし、何でも話して良いよ。。
話しにくかったら、それはノートに書いちゃえばいい・・
嫌なこと全部ノートに書いて、吐き出しちゃいなさい!
溜め込むと人間ダメだから、とにかく外に出しちゃいなさい。。
長くなりましたねぇ~(笑)
だいたいこんな内容だったかな?
でも、本当はもっと言ったような気がする^^;
コレを、晩ご飯食べながら話してたの。。
そうだねぇ~、2時間近く話してたかな?(笑)
最初は何言ってもダメで、ちょっと涙ぐんでたの・・三女。。
辛いんだと思った、勉強頑張ろうと思っても、いざとなるとダメで・・
出来ない自分に腹も立つんだろうし、二女が出来るのにも腹が立つ。。
でもね、三女にしか出来ない事もある!
料理面では完全に二女の負け・・その話したら大笑いよ!
世の中そんなモン! 出来る事と出来ない事があって当たり前。。
uriboなんか、子供の宿題も分かんないんだから・・母親失格よ!!
そんな話した後、三女は自分から新聞の『一日一言』を書きだした。。
宿題もやってたし(って、今までも宿題だけはちゃんとする子なの(笑))
何だろう、ちょっと姿勢が変わったのかな?
少しでもいい、私が言った事心の片隅にでも残ってくれたら。。
出来ない子じゃないのは分かってる、やれば出来るのにやらないだけ。。
やろうと思ったらとことんやる子だけど、勉強は苦手なだけ。。
苦手ならそれでも良い、少しの努力をすれば。。
4月から中2になる三女、どのくらい成長するか楽しみです!
二女?頑張ってますよ。。
4月から晴れて高校生になります。。
長女が夏で辞めたので、これから先は二女で初体験しようと思います^^;
何があるか楽しみですね^^
uribo?uriboも頑張りますよ。。
子育てしながら自分も育てなきゃ!!
子育てして初めて知る感覚もありますしね・・
頑張るマンになります♪ 勉強以外でね(笑)
長くなった記事、最後までお付き合いありがとうございました m(__)m
↑ closed ↑