皆さま、お元気ですか?
この間の台風並みの低気圧には参りましたね・・
高松も、朝は良い天気だったのがちょうどお昼にバカみたいな暴風雨!!
そりゃぁ~、外なんか歩ける状態じゃ無かったです!
真っ白になって、雷と雨と強風でどっちゃこっちゃならん状態でした(笑)
雨が上がって天気が回復しても、夜までものすごい強風・・
我が家のバルコニーでは、いろんなものが飛び交ってました。。
拾うのも大変でしたよ・・自分が飛んで行きそうで^^;
死者が出たところもありますが・・
とりあえず落ち着いたようでなによりです。。
さて、このごろなかなかブログの更新が出来ません。。
皆さまのところにも訪問に行けず淋しい思いをしています。。
全くもって申し訳ないです m(__)m
uriboは今・・日々、脳の活性化を行っています(笑)
まず、仕事が覚える事ばかり。。
そりゃ、今までやった事のない仕事ですから・・当たり前ですね。。
先週はレジ打ちの仕事を覚えました。。
今週は、うどんを茹がくメインの仕事です。。
朝一番に出勤し、出汁作りから始まり細々した準備をし
昼にはうどんを茹がき、お客さんに出す仕事。。
行列ができるのを、茹がいたうどんを丼ぶりについで出す・・
一玉の分量はもちろん決まってるので
その分量のうどんを手で取らないといけません!
もう感覚の世界・・右手が量りにならないといけないと・・
持った感覚で分量が分かるように・・
だって、いちいち量ってられないでしょ?!
うどんを茹がく仕事は今日で3日目。。
今まではやってるのを見てるだけだったのが、今日は実際やる事に。。
やらないと覚えないし、出来ないからってやらない訳にはいかないし・・
もうパニックになりながらやってました。。
いちばん難しいのがざるうどん。。
ざるにキレイな状態で盛らないといけません!!
量も考えながら、見た目もキレイにやらないと・・
コレがまた難しいの!!
取り方にも決まりがあって、それが慣れるまで出来なくて^^;
今日は、最後の40分はずっとうどんすくいをやってました(笑)
手の感覚を養うのと、キレイにざるを盛るのと・・結構大変です。。
もう、慣れだけの問題なので頑張るしかないです。。
あと、やらなきゃいけない事を覚える事!
アレをしながらコレをして、コレをしながらアレをする。。
この時間にはコレが出来て無いといけないし、その次にはコレが・・
書いたのを見つつ、脳をフル回転させてやってます(笑)
仕事でこれだけ頭使ってるのに・・
家に帰ってまで脳の活性化です(笑)
何かというと、明日から学校が始まります。。
三女は相変わらず宿題が終わってません。。
『ママ~!宿題手伝って!!』この言葉、夏にも聞きました(笑)
甘い母親なので手伝ってやります ^^;
超苦手な数学・・でも、図形のところ。。
uribo、以前も図形やりました。。
結構、体積の求め方や表面積って得意です!!
球体、立方体、円錐・・扇型の中心角とか面積とか・・
ややこしそうに思っても、そこはまだ中学1年の問題。。
uriboでも解けました・・もちろん、横には二女がつきっきりです(笑)
比例や反比例・・二女に一生懸命教わりながらやっていきます!
結構理解できるんですが・・
uriboが理解したって三女が理解しないと何にもなりません!!
広告の裏に解いた回答を、プリントに写す時・・
少しは理解して貰いたいモンです^^;
uriboのボケ防止には良いんですが・・
三女のテストの悪さはここに原因があるんでしょう^^;
ちゃんとやらさないといけませんね・・母親失格です。。
母は、二女に教えて貰っていろんな事を学んでます!
良いのか悪いのか・・困った母です。。
そうそう、この間二女の高校のクラス発表がありました!
グローバルコースに進みたい二女・・
見事グローバルクラスに入れました!!
良かったです・・これで高2になったらカナダに短期留学です!
頑張って英語を磨いて貰いたいです^^
話は飛びますが、23日のひとりでうどんを茹がくデビューに向けて
uriboはあと2週間、死に物狂いて頑張らないといけません。。
あと2週間は先生がついてくれてます。。
手が回らないとこはフォローしてくれるんですが・・
23日からは一人でやらなければいけません!!
自信持って出来るようにファイト♪です^^
脳の活性化・・まだまだ続きます!
↑ closed ↑